「Vector RS」デザインと機能の完璧な調和を実現したミッドタワー型ケース

Vector RSはFractal DesignのPCケース製品ファミリーへ鮮やかなデザインを追加します。鋭い角度、妥協のない設計が、デザインと機能を完璧に融合させました。美しいARGBストリップがケース前面から上面に配置され、同梱のAdjust R1コントローラー、またはマザーボードのソフトウェアを使用して、同期動作、連続動作などカスタマイズした制御が可能です。フロントパネルの両サイドに取り付けられた切り返し角度を備えた吸気口は空気の流れを制限することなくノイズを封じ込め、あたかも開放状態のごとくエアフローを妨げず、また閉じているかのように静音性を保ちます。

Image of Vector RS Computer Case from Fractal Design with ARGB

細部を詳しく見てみると、Vector RSは究極の汎用性を目指すFractal Designの取り組みに基づいていることがお分かりいただけます。HDDの取り付け可能台数は最大11、SSDは4(標準でHDD用6つ 、SSD用 2つのブラケット同梱)を備え、あらゆる構成に対応できます。モジュール式レイアウト構造は複数のラジエーターを用いる先進の水冷機構に対応でき、複雑な構成に対しても対応可能です。性能を追求し続ける愛好家の方々の為に、上面のTGパネルは簡単に換気に優れたスチールパネル(同梱)と交換することができます。これにより420/360mmのラジエーターに追加で搭載可能となり、ファン取り付け位置は3箇所増えて合計9箇所となります。

Image of Vector RS Computer Case from Fractal Deisgn with ARGB

カスタマイズ可能なLED照明、柔軟に変更可能なレイアウト構造、交換可能な構造を備えるVector RSは、お手持ちのシステムの完璧なショーケースとなります。

今すぐ世界中でお求めいただけます。
にて詳細をご覧ください

Vector RS Tempered Glass
Vector RS ダーク Tempered Glass

Ion+ Platinum PSU – 静音の威力 ― をご紹介いたします

革新的なケーブルとカスタム冷却が傑出した柔軟性と静音性を実現します。

ようこそIon+ Platinum。それは静音動作、ケーブルの柔軟性強化、優れた出力特性を持つモジュラー設計を採用した高性能電源ユニットです。

ユーザーが選択可能なセミパッシブ動作のZero RPMモードは、必要時のみファンが動作し、動作後もカスタム設計された高効率ファンは低回転で動作する為、ファンが動作していることに気づきにくくなっています。

Product Image of Fractal Design Ion PSU UltraFlex Cables

Ion+にて導入された最も革新的な新機能、Fractal Design独自のUltraFlex™ DCケーブルが挙げられます。専用設計された絶縁体を採用、高密度に編み込まれたケーブルは、導体をわずか直径0.08mmに抑えることに成功しています。これは効率や電流容量を犠牲にすることなく、競合製品のわずか半分の厚みを実現しています。UltraFlex™ケーブルは手軽に曲げたり捩じったりすることが可能であり、従来の固い電源配線のような配線時の面倒がなく、簡単に配線を行えます。

Ion+は560W/660W/760W/860Wの4モデルございます。80PLUS®Platinum認証を取得し、10年保証と各種電気保護を備え、安心してお使い頂けます。

Ion+は560W
Ion+は660W
Ion+は760W
Ion+は860W

Fractal Design Define R6用ダークTGサイドパネルをリリース

洗練されたダークカラー強化ガラスが追加

Image of Fractal Design R6 TG Black Window Panel Computer Case

2019年6月19日、スウェーデン Define R6向け強化ガラス(TG)サイドパネルに新たなダークレイヤーを追加しました。簡単に取り外し可能なプッシュロック式ラッチ機構を備え、左右どちら側面にも取り付けが可能であり、Define R6シリーズ、Define  S2シリーズに対応します。ダークな色合い、傷の付きにくい強化ガラスへ、ケースをアップグレードする絶好のチャンスです。

Define R6 TG/ダーク TG サイドパネル – ブラック

曇りの日にも Celsius ウォータークーラーをどうぞ

本日リリースの新しいブラックアウトバージョン

Image of the Celsius S36 Blackout Water-cooler

2019年6月12日、スウェーデン –  Fractal Design の人気水冷システム、静音動作、拡張性、スマートケーブルマネージメントなどの優れた機能を持つCelsiusシリーズに、新しいバリエーションモデルである「ブラックアウト」バージョンをリリースします。Celsius ブラックアウトは、従来モデルと同様にマザーボードのPWM出力または温度制御自動モードを使用してファンとポンプの速度を管理できます。また、付属するファン「Dynamic X2 PWM Black」はフレームからブレードまで黒色に統一されています。

Celsius S24 Blackout
Celsius S36 Blackout

Fractal Designは「Define S2 Vision 」と「Dynamic X2 PWM Black(新バージョン)」を発表

ARGBで装飾された強化ガラスケースとオールブラックファン

2019424日、スウェーデン – PCケースの設計と製造を手掛ける大手メーカーのFractal Design (フラクタルデザイン)社は本日、新しいケースデザインを取り入れた新製品「Define S2 Vision」を発表します。本製品は、Define S2のシャーシ構造を採用しつつ4側面に色付き強化ガラスパネルを搭載した、全く新しい外観を持つ製品に仕上げています。Define S2 Visionには、Prisma ARGBケースファンをフル装備したRGBバージョンと、Dynamic X2 PWM Blackケースファンを採用したBlackoutバージョンの、2つのモデルがございます。

Product image of Fractal Design S2 Vision and S2 Blackout

Define S2 Vision

Define S2 Visionは、美しさと機能性を一つにすることをコンセプトに設計しています。調和のとれたガラス製エクステリアで、あらゆる角度からシステムの美しさをお楽しみになれます。 Define S2 Vision RGB、Blackoutバージョンをお選びになれば、控えめながらも美しいデザインで人目を惹きつけます。

美しさと機能性を両立しています。 冷却機能は、ファン取り付け可能な9か所のスロット、広範囲の水冷、140mm PWMファン4台、およびボタンを押すだけで強化ガラスを交換することができる革新的なトップパネルシステムなど、大変充実しています。

Define S2 Visionには、ドリル穴あけポンプマウント、リザーバーブラケット、9つのPWM接続が可能なNexus 9Pファンハブ、オプションのFlex VRC-25垂直GPUライザーの対応、そしてもちろんボルトフリーの強化ガラスサイドパネルも搭載しています。 RGBバージョンをお選びになると、400mm ARGB LEDストリップと完全に調和された4台のPrisma PWM ARGBファンをご利用になれます。また、付属のAdjust R1 RGBコントローラーで操作することができます。

ご利用のシステムがモンスターのような存在感のあっても、芸術作品のように控えめに輝いていても、Define S2 Visionはあらゆる角度からの美しい姿をお楽しみになれます。

Define S2 Vision RGB
Define S2 Vision Blackout

Dynamic X2 PWM Black

Fractal Design Dynamic X2シリーズは、新しいLLS(長寿命スリーブ Long Life Sleeve)ベアリングにより、10万時間という驚異的な長寿命と、優れたエアフローを提供する真の汎用向けファン製品です。

Product image of Dynamic X2 PWM GP-14 Computer Fan

対応が追加されたPWM機能により、500~2,000RPMの幅広い速度調整範囲で正確なファン

Dynamix X2 GP-12 PWM
Dynamic X2 GP-14 PWM

Fractal DesignはPrismaファンシリーズを発表

Adjust R1でコントロールするPrismaの輝き

2019226日、スウェーデン発–Fractal Designは本日、LEDを搭載する新しいファン「Prisma」シリーズと、RGBコントローラー「Adjust R1」を発表致します。  ハブに取り付けられた6個のLEDは半透明なPrismaの白色の外郭リングおよびファンブレードと調和を保ち、鮮やかな各種の色にて傑出した均一性を誇る輝きを提供します。  チェーン接続可能なARGBケーブル(ARGBモデルのみ)により配線はスマートになり、高級LLSベアリングは静音動作と長寿命化を実現します。

Image of Fractal Design Accessory Adjust R1 and Prisma Fans

PrismaファンはARGBと単色の2バージョンにて提供されます。ALシリーズはアドレッサブルRGBに対応し、ASUS Aura、Gigabyte Fusion、MSI Mystic Light、ASRock Polychromeなどの各マザーボードメーカーが提供するユーティリティソフトウェアから色を制御することが可能です。SLシリーズは鮮やかな単色のLEDファンであり、赤、緑、青、白の4モデルを発売します。ファンはすべて120mmまたは140mmのサイズを用意しており、ALシリーズはPWMまたは3ピン接続、およびシングルパックまたは3個セットパックも用意しております。

ソフトウェア制御を好まないユーザーは、別売りのAdjust R1 RGBコントローラーを使用すれば、ボタンを押すだけで色、輝度、効果の同期、色のサイクルモード設定、および各種のパルス/モーション効果を調整できます。

Adjust R1
Prisma SL-12
Prisma SL-14
Prisma AL-12 PWM
Prisma AL-14 PWM

Fractal Designはこれまでで最大のMeshifyケース製品である「Meshify S2」を紹介します

広い内部空間と多くの機能を持つ最新のMeshifyシリーズの比類なきパフォーマンスをご体感ください

スウェーデン、2019123日 – 大胆な美しさと共に新たな次元をイメージするほど強力なパフォーマンスを発揮するミドルタワー型PCケースMeshifyシリーズに、さらに進化した、優れた特長をもつMeshify S2が加わります。

徹底的に追及された独自の美しく洗練さをそなえたMeshify S2に採用されたオープンレイアウトは、ハードウェアの制約の終わりを告げるほどの存在になっています。

Image of Fractal Design Meshify S2 Computer Case

Meshify S2は、優れた冷却能力をサポートしており、標準でDynamic X2ファンを3つ搭載すると共に、合計9つのファンポジションにより、高さ420mm、奥行き360mm、幅280mmまでのラジエータをサポートしています。ラジエータは革新的で取り外し可能なブラケットを採用することで、ケース上部から直接取り付ける事が可能であり、調整可能なリザーブブラケットとポンプマウントによってさらに使い勝手が向上しています。

また採用されたPSUシュラウドは多彩な機能をサポートしており、代替として使用が出来るSSDマウントやFlex VRC-25 垂直マウント用GPUライザーケーブルが別途購入することで取り付け可能です。その他にも、USB Type-C、Nexus+Smart Hub、E-ATXサポート、ブッシュツーロックラッチ機構を備えたシームレスなボルトフリーの強化ガラスなどを採用しました。

従来にない、過去最大のサイズを誇るこのMeshify S2は、これまでのモデルがもつすべての強みをもち、Fractal Designの最も革新的なデザインが融合して完成した製品です。Meshifyシリーズの象徴でもある角網構造は、他にはない独特な外観だけでなく、優れた通気性を確保しており、オープンレイアウトPCの真の可能性を引き出すことが出来るでしょう。

Meshify S2は、飽くなき性能を追求する、その姿勢を体現しています。

Meshify S2 ブラック – ダークTG
Meshify S2 ブラック –  TG
Meshify S2 ホワイト –  TG
Meshify S2